5月26日(日)
滝川第二VS赤穂高校
前半2-0
後半0-0
合計2-0
本日も応援していただき、ありがとうございました。
赤穂高校の選手、スタッフの皆様、対戦していただきありがとうございました。
準々決勝は、6/1(土)11:30kick@滝二Gです。
5月26日(日)
滝川第二VS赤穂高校
前半2-0
後半0-0
合計2-0
本日も応援していただき、ありがとうございました。
赤穂高校の選手、スタッフの皆様、対戦していただきありがとうございました。
準々決勝は、6/1(土)11:30kick@滝二Gです。
5月25日(日)
本日はルーキーリーグ関西U16グロイエンG2リーグ2019の第3節が実施されました。
【URL】
グロイエン第3節
VS関大北陽高校
前半 0-0
後半 0-2
計 0-2
大会関係者の皆様、関大北陽の皆様、応援をして下さった皆様、ありがとうございました。
平素より本校サッカー部の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます
今週に開催される総体についても、先週に引き続き、下記の内容に基づき実施したいと考えております。
●一般の方々の駐車について
・満車になれば駐車をお断り致します。基本的には公共交通機関を利用いただくようお願いいたします。
※5月19日は10時過ぎには満車となり、校内への駐車をお断りする運びとなりました。
応援のための来場であるため、大変恐縮ではございますが、危険を伴うためご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
※近隣の施設等への不法駐車は禁止です。施設利用目的以外での駐車をされると該当施設に多大な迷惑をかけることとなります。
●校内に進入する校門の限定。
・校内に進入できる校門は正門(坂の上の門。方角は東側)のみとします。当日、西門(坂の下の門)は退場時のみ開くようにし、正門から西門までの一方通行となります
●その他
・5回戦の状況に応じて準々決勝の施設利用方法を検討するため、再度変更する可能性もございます。
応援等に足を運んでいただくにも関わらず恐縮ではありますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月19日(日)
滝川第二VS加古川南高校
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0
本日も応援して頂き、ありがとうございました。
加古川南高校の選手、スタッフの皆様、対戦して頂きありがとうございました。
5回戦は、5/26(日)10:00kick@滝二Gです。
5月12日に本校にて総体を開催いたしましたところ、応援の為に来校していただいた保護者の皆様やOBの方々の人数が例年に比べて増加し、大変危険な状態となりました。
また、出場チーム選手及びスタッフにもご迷惑をお掛け致しました。
以上のことから、4回戦以降の開催については、下記の内容に基づき実施したいと考えております。
●一般の方々の駐車について
・満車になれば駐車をお断り致します。基本的には公共交通機関を利用いただくようお願いいたします。
※近隣の施設等への不法駐車は禁止です。施設利用目的以外での駐車をされると該当施設に多大な迷惑をかけることとなります。
●校内に進入する校門の限定。
・校内に進入できる校門は正門(坂の上の門。方角は東側)のみとします。当日、西門(坂の下の門)は退場時のみ開くようにし、正門から西門までの一方通行となります。
●その他
・4回戦の状況に応じて5回戦、準々決勝の施設利用方法を検討するため、再度変更する可能性もございます。
応援等に足を運んでいただくにも関わらず恐縮ではありますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月12日(日)
滝川第二vs明石商業高校
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0
応援していただいた保護者、OB、関係者の皆様、ありがとうございました。4回戦は、5/19(日)10:00 kick@滝二Gです。
5月5日(日)
本日はルーキーリーグ関西U16グロイエンG2リーグ2019の第2節が実施されました。
【URL】
https://rookie-kansai.com/
グロイエン第2節
VS金光大阪高校
前半 0-2
後半 3-1 多田し 相原て 吉田
計3-3
大会関係者の皆様、金光大阪高校の皆様、応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。
チームとしての取り組みはもちろんのこと、更にプラスアルファの個人の取り組みが必要であると各々が感じたと思います。
まだまだ自分たちは個人のテクニック、フィジカル、アジリティーなどの質向上が必須だと。
毎日の質の高い取り組みに期待したいです。
また、GW中に1年生のみで実施された2つの遠征でキャプテンを務めた川島に2つの遠征を振り返ってもらいました。
【静岡、和歌山遠征を振り返って】
今年のGWは3泊4日で静岡の時之栖へ、1泊2日で和歌山の上富田で行われた関西U16グロイエンG2リーグに参加しました。
まずは、遠征にて四六時中チームで過ごす中、スケジュールに対して早めの行動ができず、集団で行動する意識の甘さを実感しました。
サッカーにおいては、静岡遠征では自分たちのプレースピードが遅さと、試合終盤で相手に走り負けし勝ちきる事ができないことが課題でした。
良い面としては以前から取り組んでいたビルドアップを積極的にチャレンジすることで、相手をはがすことができることを実感することができました。
和歌山遠征では、グロイエン1節2節ともに勝ちきる事ができませんでした。
静岡遠征で、運動量を課題に挙げましたが、45分ハーフというはじめての試合時間で、結局相手に走りまけ、後半に失点する事があったので走りきるという課題は継続だと感じます。
それに1対1で負ける場面が多々あり、まだまだ個の能力を上げる必要性も感じます。
そのために試合の時のみ頑張るのではなく、日頃の練習から意識高くして練習していきたいと思います。
1年 川島 郁哉
5月5日(日)
第1試合
VS広島国際学院高校(広島)
前半 1-0 原田
後半 2-0 槌谷、山田
合計 3-0
第2試合
VS廿日市高校(広島)
前半 0-0
後半 2-0 槌谷、吉谷
合計 2-0
第3試合
VS長崎総合科学大学付属高校(長崎県)
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0
3泊4日で沢山のチームと試合をさせて頂きました。
この経験を活かし、一人でも多くの選手が総体メンバーに選ばれ、活躍することを期待しております。
今大会で試合をして下さったチーム関係者、大会を運営して下さった沢山の方々、本当にありがとうございました。
5月4日(土)
本日はルーキーリーグ関西U16グロイエンG2リーグ2019の開会式および第一節が実施されました。
本大会は各校の1年生のみで実施される大会です。
【URL】
グロイエン第一節
VS近大付属高校
前半 0-0
後半 1-2元津
計1-2
大会関係者の皆様、近大附属高校の皆様、応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。
5月4日(土)