コパ成立 結果報告
コパ成立
予選リーグ
0-6 成立学園 負け
1-1 川崎フロンターレ 引き分け
1-1 アルビレックス新潟 引き分け
3位リーグ
1-4 川崎フロンターレ 負け
1-0 アスルクラロ沼津 勝ち
0-1 東山 負け
【コパ成立を振り返って】
遠征前のミーティングで、4つの状況での決め事や意識する事を話し合い、共有して遠征に臨みました。
初戦、成立高校戦で試合の入り方が悪く、結果的にも0-6で負けてしまいました。以降の試合では入り方を良くするためにアップから良い雰囲気になるよう取り組みました。その後は良い試合の入り方ができるようになり、川崎フロンターレ戦、アルビレックス新潟戦、湘南ベルマーレ戦と先制点を奪う事ができました。しかし、3試合とも点を奪い返されて悔しい思いをしました。点を取られたのが試合終盤や点を取った後などでやる事が曖昧な時間帯でした。その反省を話し合い、やる事を決めて臨んだアスルクラロ沼津戦では後半に点をとった後、全員が話した事をやって勝つことができました。やっと勝つことができてとても嬉しかったです。最後の東山戦は点を取ることができず、後半に失点してしまい、その後も取り返すことができず負けてしまいました。
結果的に1勝2分3敗で良い結果は残せませんでした。接戦になったものの、勝ち切る試合が少なく、悔しい遠征になりました。しかし、チームとしても個人としても決定力などたくさんの課題が見つかったので県リーグに向けて改善策を考え、修正していきたいです。
福田隼士(2年)
成立学園、大会関係者の皆様、ありがとうございました。