国際親善試合vs 上海上港U-17(中国)結果報告
12月14日(土)
滝川第二vs上海上港U-17 45min×2本
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち
【選手の感想】
今日は、上海上港U-17(中国)と試合を行いました。普段、経験できない海外のチームと試合をする事ができ、結果的に無失点で勝つことができて、個人としてもチームとしても通用する部分が多かったと思います。その中でも自分達のミスからカウンターをくらったり、同じ攻撃パターンばかりになってしまったり課題も見つかりました。自分たちと上海上港との違いは一つ一つのプレーに対する熱意だと思いました。言い方を悪くすれば荒いプレーですが、これまでの試合ではなかったような球際の強さであったり、相手にはサッカーでお金をもらっているような選手や代表の選手もいて、サッカーに対する熱さを肌で感じました。Jリーグの審判の方に審判をしていただき、審判の方もプロの世界になってくるとこれくらいの球際の強さは普通になってくるということもお話ししてもらって、自分たちが上に上がっていくには、まず自分達の基準をもっと高くしていかないといけないと思いました。
審判の方や相手だったり、言語が違かったり、カードがたくさん出て試合内容も激しくなったり、あまりできない経験をさせてもらって自分達にとって良い経験になったと思います。この経験を自分達にプラスになるように見ていて感じたことやプレーして感じたことを活かしていきたいです。
2年 松本
本日も応援して頂き、ありがとうございました。